MMORPG用語(は行)

MMORPG用語【は行】

MMORPG用語 各リンク
【数字、英語、記号等】 前半 【数字、英語、記号等】 後半 【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【ま行】 【や行、ら行、わ行、ん】



【は行】

<は>

「はぁはぁ」(読み:はぁはぁ)

[意味]
興奮している様子。
「萌え」と似た様な意味で使われることもあれば、違う意味で使われる場合も。
(類義語⇒萌え)




「廃神」(読み:はいしん)

[意味]
「廃人」の更に上を行く者。
どのプレイヤーが「廃人」で、どのプレイヤーが「廃神」なのかは、周りのプレイヤーが勝手に決める。
(類義語⇒廃人)




「廃人」(読み:はいじん)

[意味]
レベルが高いプレイヤーや、装備が強いプレイヤーを指す。
それと同時に、「あいつゲームばっかやってるな(≒ダメ人間)」というレッテルも貼られることが多い。
(類義語⇒廃神)




「入る」(読み:はいる)

[意味]
サーバーに「ログイン」すること。
(類義語⇒ログイン 対義語⇒落ち ログアウト)




「パス」(読み:ぱす)

[意味]
「password(パスワード)」の略。
アクセスする権利の有無を識別する為の言葉。
他人に教えると、悪用される恐れがあるので十分に注意すること。




<ひ>

「ヒール」(読み:ひーる)

[意味]
「heal(ヒール)」のこと。本来の意味は、「(傷を)癒す、癒える、治す、治る」だが、MMORPGでは「回復」という意味で使われる。
「ヒールしてくれー」という発言は、「回復してくれー」という意味になる。




「引き狩り」(読み:ひきがり)

[意味]
敵を大量に引き連れ、ある程度敵がたまったところで、その敵を一気に倒す狩りの方法。
(類義語⇒トレイン)




<ふ>

「復帰」(読み:ふっき)

[意味]
とあるMMORPGを、「引退」、「休止」していたプレイヤーが、そのMMORPGに戻ってくること。




<へ>

「変身」(読み:へんしん)

[意味]
アイテムを使ったりすることで、全く別の生命体に変化(へんげ)すること。
弱くなる場合もあれば、強くなる場合もある。




<ほ>





MMORPG用語 各リンク
【数字、英語、記号等】 前半 【数字、英語、記号等】 後半 【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】 【ま行】 【や行、ら行、わ行、ん】









© Rakuten Group, Inc.